家のなかの仕事

昨日、今日と、涼しい日が続く。今日は朝から時折小雨がパラつく。

 

ヒーターなど、冬物の片付けも少しずつ終わり、リサイクルに出す洋服にアイロンをかけたりで家のなかでやることがそれなりにある。

 

防災用に備蓄してあるミネラルウォーターも最近は結構使っているので、補充もしなくてはならない。地震などが最近はないので、どうしても気が緩みがちになっている。

 

ここは樹木が多いので、これからは虫対策に追われる。戸棚を整理したら、自然素材でつくった虫の忌避材が3本も出てきた。引っ越してきた当初は結構虫が多かったので、脅威を感じてスペアを買っておいたのが、二年目にはだんだん減ってきて、さして使わなかったので、溜まってしまったのだった。

 

ゴキブリなども、最近は小さいのが多くなった。私は使わないが強力殺虫剤で死に絶えたり、形態が変化したのだろうか…。明日は買い置きしてあったユーカリを使ったゴキブリよけをセットするつもりである。去年までは「ゴキブリホイホイ」だったのだが。

 

昔ながらの「ゴキブリホイホイ」は家のかたちをしているが、箱の表面に窓からのぞいているゴキブリの絵がかいてある。「ここに入ってもらってつかまえますよ」という意味なのだろうが、嫌いで見るのも嫌というひともたくさんいるはずのゴキブリの絵を外箱に描く、その感覚が理解できない。

 

最近の「ホイホイ」は入り口に(ゴキブリの)「踏み台」というのまでついていて、入りやすいように、工夫をこらしてある。

 

さらに、その踏み台の上に、別添のシール形式の「足拭きマット」というものを貼るのだが、その「マット」には特殊加工がしてあって、足の水分や汚れを吸収して、なかの捕獲用ネバネバへのくっつきをより強固にして逃走を許さないシステムのようである。

 

私はいつも「足拭きマット」をシール台から剥がして貼り付けるときにおかしさをこらえきれない。初めてこれを見たときは、「足を拭くのは誰か」と一瞬考えたぐらいであった。

 

こんな芸の細かいことを考えついて、名付けたひともすごいと思うが。

 

竹のすだれ

昨日に引き続きの酷暑。冷房を入れないととてもではないけれど、やっていけない暑さである。このあいだ買ってきた小窓用のスダレを朝からセットしたりしていた。夏は西日が酷い箇所なのである。

 

すだれは中国製がほとんどでとても安いのだが、当然質は悪い。日本の竹を焼いたものでつくったスダレにしたのだが、部屋の中が良い匂いになった。結局丈夫なのでこのほうが長持ちするはずである。

 

昨日は歩いて7分ぐらいのところにある大きな薬局に行ったのだが、帰り道、あまりの暑さで気分が悪くなり、軽い熱中症だったのかもしれない。スポーツドリンクを買って飲み、しばらく日陰でやすんでから帰宅した。

 

今日も午後3時過ぎに行きつけの駅前のスーパーで買い物をしていたら、救急隊のひとたちが奥にあるオフィス目指して入っていき、誰かお客が熱中症で倒れたようだった。

 

毎日見る夢、それと関連するように起こったりもする自分の周りのできごとなどですっかり神経が参ってしまっていたのがこの10日ほどだろうか。前からあったのだが、それがひどくなったのだった。

 

もう完全に「自分のアタマはおかしい」「いや、そうでもない。これらの夢のあるものは実際に有効な警告だったわけだし」という二つのあいだを行きつ戻りつ煩悶していたので、ほんとうに正気を失いそうだった。葛藤というのが一番辛い。

 

しかし、今でも、自然界などが送ってくるサインみたいなものが、私の過剰解釈でないのか、そうなのかは、判然としない部分がある。

 

が、しかし、この綱渡り的状況にも徐々に慣れてきたようで、よくわからない場合は「棚上げ」にしたりする知恵もついてきた。あと、追い詰められた心理状態になったときは、クスリが有効で、明るく、不安のない心境にもっていってくれることなども、

体得するようになった。

 

「脳内音楽」もレパートリーを変えたりして相変わらずうるさいが、「いつものアレ」ぐらいに聞き流している。

 

今週後半ぐらいからは、少し暑さがおさまるらしいけれど。

 

 

はや酷暑

今日は湿度はそんなに高くないものの、陽射しがもはや「盛夏」のもの。買い物に出かけるのに、サングラスに帽子で家を出たが、それでも眩しく暑いので、さらに日傘をとりにいった。

 

この日傘、晴雨兼用なので便利だろうと思い買ったのだが(夏には夕立とか突然の雨がよくあるので)、携帯用だから当然大きくはなく、防水のツルツルした生地なので、暑苦しい。綿や麻のような自然繊維の涼しさはなく、いまひとつ。兼用というのは、結局どちらにも役に立たないということか。

 

縁がレースになっている黒い綿のパラソルがあるのだけど、10年以上前のもので、当時のもののご多分に漏れずとても重いので、だんだん使わなくなった。

 

カラスに襲われないためには黒いほうがいいかと思っていたが、どうもカラスは学習能力がとても高いので、実は特定の色が嫌いということはないらしい。

 

黒のほうが遮光力も高いだろうと思ってかつて買った黒だったが、今は素材自体に遮光性のあるものを使っているので、白でも薄い色でも構わないわけである。

 

本当は手が空くので帽子のほうが便利なのだが。ベールのついた大きな鍔の帽子だったら一番かもしれないが、そんなものはだいいち売ってないだろうし、だいたい洋服と釣り合いがとれないだろう。

 

しばらく前に、夢のなかで、白いアバーヤというか、布をすっぽりかぶって、目だけ出した女の像があって、どうもそれは自分?のようでもある。

 

不思議な夢だった。

 

 

梅雨も間近

ここ1週間ぐらい、スッキリしないお天気が続いている。今から本格的に暑くなっても困るけれど。不安定な天候で、突然の雨や落雷などもあるようだが、このあたりは静か。雷は栃木や群馬といった北関東に多い。

 

 

リサイクルに出すセーターとカーディガンをクリーニングに出したら、カーディガンの貝ボタン全部に丁寧にアルミ箔が巻かれていたので、とても小さなボタンだし、いちいち外さなくてはならなかった。

 

しかし、考えてみれば、そんな御大層なカーディガンでもボタンでもないのだが、その仕事ぶりはすこぶる行き届いている。

 

私はドライクリーニングの匂いが好きではないので、セーター類はほとんど手洗いしてしまうが、もう自分が着ないものなので、久々にクリーニングに出したというわけであった。

 

最近は「手洗い派」が結構多いらしく、ダウンコートなども浴槽に入れて、自分で洗ってしまうとか。さすがにそこまではやったことがないが。

 

5月もあと10日ぐらいを残すのみとなった。沖縄はもう梅雨入りしているし、今日は北海道は真夏日だそうだ。

 

ついこのあいだまで、寒さの心配をしていたと思っていたら、もう、大雨の心配の季節になった。月日の経つのは早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お出かけ

雨は降らなかったものの、うすら寒い日だった。陽射しはあまりなく、ベランダの水やりも控えた。今年は本当に気候が定まらない。

 

今日は二ヶ月ぶりぐらいに美容院へ。もう2週間以上、家の周りでの買い物以外、出かけていない「引きこもり」状態の上に、この1週間ぐらい、「脳内音楽」現象に悩まされ、半分病人のようだったので、「これではいけない」と一念発起して、出かけたのだった。

 

考えてみると、定期的に会うのは、この美容師さんぐらいのものである。彼女に担当してもらってからまだ1年ぐらいだが、こちらも向こうもあまり無理して話を合わせるのでもない、良い関係になってきたと思う。馴染みにならないと、美容院にいくのも却ってストレスになる。

 

今のところ、少量のトランキライザーでなんとかやっているけれど、これ以上悪くならないよう、やはり定期的に隣の駅ぐらいでも、買い物に行ったり、お出かけしないといけないな、と思った。

 

朝はとかく、とくに夕食の頃になると食欲がまったくなくなり、したがって料理するのも苦痛になるので、ますます食べなくなって、痩せてしまったが、とはいえ、BMI的にはちょうどよいぐらいかもしれない。

 

今日は帰りにデパートでサラダ風のお惣菜をいろいろ買って、食べたのだが、驚いたことに、そういうのは食べられた。つまり、自分のつくったあまり美味しくないものは、

体調不良のときは食べられないのだなあ、と。

 

食欲がないということはめったにないことなので、ともかくおいしそうなものを見つけて、なんとか食べていかないと、と思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の島

明日にかけて全国的に大雨という予報で、関東地方はあまり影響がなさそうだが、九州あたりはもうかなり降っているらしい。もうそんな季節になったのだなあ、と。

 

今朝は、石巻の沖合にある猫の島「田代島」をテレビでレポートしていた。知らなかったが、猫好きの聖地ともいわれ、外国からも観光客がやってくるのだそうである。今朝の番組でも、アメリカからやってきたという青年が、もう何回目かになると語っていた。

 

猫たちは自由に島のなかを往来し、港で漁師さんたちにとれたての魚をもらっておいしそうに食べている。それも、売り物にするもののなかから、ひょいとつまんでもらっているので、たいそうぜいたくである。

 

しかし、のんびりとして見えるこの島も、東日本大震災では津波の被害をもろにかぶり、漁船は壊れ、港も破壊されてしまった。東北全体で、復興工事のため建設関係の人手不足が深刻で、ここの港も半壊したようなままの姿で、手当が間に合わない状態である。

 

おじいさんの漁師さんがインタビューに答えていたが、重い口調で、「震災のときのことはあまりしゃべりたくないんだわ」と言いながら、沖合をじっと見つめていた。

 

この漁師さんも以前は港でいつも10匹ぐらいの仲良しの猫に魚をあげたりしていたのだそうである。

 

それが津波で漁師さん自身も流されて九死に一生を得たのだが、猫たちも行方不明になったのだという。

 

「みんな昼寝してたんだと思うんだよね。仔猫もいたんだ…」

 

ちょうど午後2時半ぐらいだったから、そうなのかもしれない。漁師さんの顔が翳る。

 

津波のあとしばらくして、真っ黒な猫がこの一人暮らしの漁師さんの家にきて、居つくようになったのだという。

 

「親猫が死んだもんだから…」と漁師さんはいっていたが、真っ黒で目だけがピカピカしているので、「フクロウ」と呼んでいるのだという。撮影の朝、漁師さんは自分のおかゆをつくって食べており、フクロウには、まぐろのブツ切りがどんぶりに盛られて

差し出されていた。

 

猫のほうがいいものを食べてますねえ、などと、レポーターが言っていた。

 

漁に出かける漁師さんのクルマを「フクロウ」はいつも途中まで追ってきて、お見送りするのだそうである。

 

「フクロウ」はずっとクルマの後ろ姿を見つめていた。

 

震災はひとのこころにも、動物たちのこころにも爪痕を残したが、新しい出会い、生活もまた生まれたのだなあ、と、こころに響く映像だった。

 

整理する

暑さがひどかった昨日、一昨日とは違って、風が爽やかな日。

 

シダのような雑草が生えて困っていた鉢の土を処分した。あと、二鉢ぐらい枯れた鉢があるが、土を一度にゴミに出しても重くて目立つので、少しずつ、と考えて。

 

今はラヴェンダーとゼラニウムが真っ盛り。

 

季節の入れ替えで洗濯をしたりとか、それなりに忙しい。来週ぐらいからは、不要な衣類をきちんとリサイクルしてくれて、引き換えに、そこの洋服購入のクーポンをくれるというキャンペーンが始まるので、供出のために、整理やアイロンかけとかをしなければならない。クリーニングをするのが基本条件なので、結構厳しいが、そのほうがよい。

 

衣類のリサイクルもあまりに扱いが悪い店には「モノを大切にする」という点から出したくないので、このキャンペーンはありがたい。着なくなったものでも、あまりに雑に扱われると、悲しいからだ。

 

そんなに大々的に整理しているわけではないが、先日は、以前お土産にもらったドリームキャッチャーも処分した。ちっとも役に立っていない上に、古びてしまっていたし。