THE HEART OF CHOPIN

今日までがまだしも暖かい日。明日から寒波が戻るという。

 

隣の駅に買い物に行って、いつもと反対側の出口の商店街へ行った。こちらの本屋のほうが品揃えが多く、売れ筋ばかり置いているいつもの本屋とはちょっと違っていた。

 

何気なく棚を見ていたら、「ショパンの心臓」という本が目に入った。「あ、ワルシャワの聖十字架教会にあるあれか」と見てみたら、ミステリーのようだ。パラパラ見たら、ショパンの心臓は、遺骸を帰国させると民族運動に力を持つという理由で帰国を許されず、心臓のみを密かにパリから持ち出したそうで、ショパンの姉がドレスの下に隠したりして運んだという逸話があるようだ。

 

階下の猫おばさまが、老人の手習いでピアノの練習をしているのに刺激されて、昨日はこちらへ来てから一度も開けていなかった電子ピアノを開けて練習し、譜面の整理などをした。それをラックに投げ込んでおいたのだが、ショパンが表に出ていて、通るたびに「CHOPIN」が目に入っていたのだった。

 

そんな時にショパンに関する本に出会うのも不思議だが、そんなことは最近よくある。

 

さて、そのあと、立ち読みした佐藤愛子の本が面白かったので買って読んだ。

 

この90歳の「烈女」作家はあまり読んだことはないのだが、一本筋の通った性格を好ましくずっと思っていたことと、彼女が北海道の浦河に建てた別荘での超常現象が世の中でも有名で、そのときにその地の除霊というか慰霊に貢献した霊能者がのちにマスコミの寵児になった。

 

その別荘の怪異現象のことは以前何かで読んだことがあって、ポルターガイストとか、

勝手に動くファクスとか、誰もいないのに電気がついたりとか「こんなこともあるんだなあ」と思っていたが、今回読んだエッセイに簡単に触れてあったが、その土地はアイヌに対する残虐非道な行為(虐殺、強姦など)がおこなわれた土地だったこと、また、佐藤氏の一族がアイヌと浅からぬ因縁があったことが起因しているらしい。そういう土地の由来を知らずに、土地を買ってしまったわけだが、売った方は由来を知らないわけでもないと思うのだが。

 

こうした一連の霊体験を通じて、佐藤氏は体は滅びても魂は残ること、死ぬ際の意識のありようの大切さなどを感得するにいたったという。

 

翻って、おともだちのおとうさんのことだが、たしか、8月の14日に亡くなったと聞いた。時間はわからないが、私はその夕方、急に頻脈になり心臓が苦しくなり、クスリを飲んで1、2時間寝ついたのだったが、時々不整脈はあっても、それはだいたいストレスだとか、過重な労働をしたとかの明確な理由があるのだが、そのときは、まさに、突然因果関係なく襲われたのだった。

 

お盆だし、病院は休みのところが多いし、焦ったが、手持ちのクスリでなんとかことなきを得たが大変だった。

 

のちに、おともだちから、おとうさんが亡くなったことと日付を聞き、その日のことを思い出し、何か腑に落ちるものがあった。

 

また、去年の秋だったか、闇のなかで黒いスケルトンがじっと私を見つめているイメージが浮かんだ。怖かったが、やがてそれは黒い紙に描かれたもので、風が吹いて紙を巻き上げ、どこかへ飛び去った。こちらの方は私の「怖れ」が生み出したものかもしれないが、そうとも言えないリアルなものでもあった。

 

それ以来、そういうものは全く見ない。

 

おともだちは、12月の電話で毎日泣いていると言っていて、私もこころが痛んだ。が、伏せていたけれど、こんな話も、あったわけだった。