ぽん酢

4月の陽気だった昨日から一転して、寒い日。昨日の軽いコートから、またダウンジャケットに逆戻りした。

 

冷え込むので、今日の夕食は知床鶏の団子入りの、鍋物にしたのだが、ふと思いついて、いつものぽん酢ではなく、このあいだ購入した、すだち入りの手作りポン酢というのを使ってみた。

 

今のミツカンのが終わってからと思ったが、寒い季節もそろそろ終わりだし、美味しいものは早いうちに…などなど、自分でもいいわけをしながら、新しいポン酢の封を切った。

 

これがとても美味しくて、能書きを見ると、醸造酢に加うるに、だいだい、すだち、ゆずの果汁が入っている。そのほか、みりんやカツオ削りぶし、昆布などももちろん入っているが、さっぱりして、柑橘類のハーモニーが爽やか。化学調味料などが一切入っていないスッキリとした味。どこのとは書いてないが、塩も「天日塩」と書いてある。

 

水炊き、焼肉、酢の物、サラダ、餃子、焼き魚、大根おろし、お浸し、湯豆腐などに、とラベルに書いてある。

 

私はサラダなどもドレッシングをかけるのがあまり好きではないので、これはいいかもしれない。

 

製造元は、島根県出雲の醤油メーカー。大きな神社があるところは調味料が美味しいのか…とか。伊勢の醤油というのをかつて使ったことがあるが、これもとても美味しかった。

 

贅沢はあまりしないが、調味料だけにはこだわりたい。たしかに普通のぽん酢の二倍はする値段ではあるが、といって、山のように使うわけでもないし。もし、いちいち、

かぼす、とか、すだちを買っていたら、却って高つくだろうし。

 

出雲地方は仕事でかつて一度行ったきりだが、奥出雲ワイナリーへも行ったし、乳業メーカーでもとても美味しいところがあった。案外グルメランドなのかもしれない。

 

そんなにすごいものでもなくても、各地にちょっとした美味しいものがある。

 

忘れられないというと大げさだが、高知の坂本龍馬空港で立ち食い蕎麦みたいなのがあって、そこで食べた「あおさ」の入ったうどんが「あおさ」の香り高く、とても美味だったことを思い出す。

 

謳い文句や能書きでなく、普通のもので、「これは美味しい!」というのが、一番感動的かも。